岡山県瀬戸内市からこんにちは。
内田農園です。
天高し。
空気の乾燥とともにお肌のカサつきが気になり始めました。
山からの眺めをご紹介。
温室団地が5棟、そのうちの2棟が内田農園です。
あれほど近くに感じていた大空ですが、いまは青がどこまでも続き、高く澄みきっています。
希少品種「マスカットビオレ」の販売開始はまもなくです。
では午後からもまた頑張ります。
岡山県瀬戸内市からこんにちは。
内田農園です。
天高し。
空気の乾燥とともにお肌のカサつきが気になり始めました。
山からの眺めをご紹介。
温室団地が5棟、そのうちの2棟が内田農園です。
あれほど近くに感じていた大空ですが、いまは青がどこまでも続き、高く澄みきっています。
希少品種「マスカットビオレ」の販売開始はまもなくです。
では午後からもまた頑張ります。
岡山県瀬戸内市からこんばんは。
内田農園です。
秋の夜。
晴れわたったお天気でしたが、午後から雲が広がり雨が降っています。
これから収穫に入る「マスカットビオレ」の手入れがほぼ終わりました。
いよいよ大詰め、問題はないか一房一房丁寧に見てまわっています。
皮が薄く、傷がつきやすい繊細なぶどうなので、終始細かなチェックが必要です。
例えば
薄皮等の理由から裂果したり穴があいてしまった場合、そこから溢れでた果汁によって次々と腐っていきます。
見つけ次第粒を取り除いて、ほかの腐敗を防がなければいけません。
「栽培が難しくて生産農家が少ないからこそ、挑戦し甲斐のあるぶどうだ」
自分たちにそう言い聞かせながら、日々、マスカットビオレと向き合いそして奮闘しています。
「マスカットビオレ」の登場、まもなくです!
内田農園秋冬のおすすめ
【マスカットビオレ】
・種なし
・皮ごと食べられる
・とても甘い
・11・12月が旬
・希少品種
薄皮ならではの「サクッ」という食感も楽しいです♪
では明日からまた頑張ります。
岡山県瀬戸内市からこんばんは。
内田農園です。
行楽日和。
日中は穏やかに晴れて気持ちがよかったですね。
穴のあいた袋(ビコウ)を「マスカットビオレ」にかけていき、
今日も「マスカットビオレ」の害虫予防・寒さ対策を行いました。
本当に毎日が「学び」で、この学びの日々こそが「未来の成功」だと思っています。
ん、よし、大満足!
ばかりではありませんが、
ん、よし、次はうまくいくじゃろ!私たちのくだものづくりは、この繰り返しです。
いよいよ「うちだ梨」も残り少なくなりました。
内田農園のぶどうは「冬が旬・マスカットビオレ」のみで、まもなく販売予定です。
明日からもまた頑張ります。
今日の農園日記の中で「何か」お気付きの方はいらっしゃいませんか?
そんな鋭くて柔らかいあなたに「何か美味しいもの」をお送りします。
先着3名様限定です!
ぜひ内田農園までご連絡ください。
その際には「農園日記10/21の答えは○○○○○○」とおっしゃってくださいね。